※幼児のかきかたランドから一般の硬筆まで、 文部科学省書写指導資料に基づき、正しく整った読みやすい文字を指導いたします。
子供たちにとって、お父さんお母さん周りの人から「すごいね、上手だね、また頑張ろうね!」の褒め、励ましはとても嬉しいものです。この喜びを次の「やる気」につなげ、学習意欲を高め足掛かりとしながら、検定試験を実施して進めてまいります。
●学年別硬筆検定
年6回
級~段検定料 1課題・・・550円
書道(硬筆・毛筆)について
- ホーム
- 書道(硬筆・毛筆)について
硬筆でも毛筆でも、正しく整った美しい文字が書けるように検定課題を考え、カリキュラムを組んでおります。文章を書く際、60%が平仮名ですが、この平仮名を正しく学ぶとともに、名前も楷書・行書で書けるように、そして与えられた枠の中で文字が読みやすく見栄えのするよう字配りを学び、正しく整った美しい文字を学んでいただければ幸いです。
NPO法人 全国書写書道教育連盟(本部広島)
☆ 毎年夏に代々木オリンピックセンターに於いて全国大会が 行われる(コロナ以降再開していません。)
火曜日… 17時00分~20時00分
時間 … 90分~120分授業
土曜日… 17時00分~18時30分
時間 … 90分授業
お休み・・・日曜日・祝祭日・水曜日定休日
○月謝…… 4,500円(税込)
そろばん教室も同時にご利用の方は2,000円
NPO法人 全国書写書道教育連盟(本部広島)
☆ 毎年夏に代々木オリンピックセンターに於いて全国大会が 行われる(コロナ以降再開していません。)
火曜日… 17時00分~20時00分
時間 … 90分~120分授業
土曜日… 17時00分~18時30分
時間 … 90分授業
お休み・・・日曜日・祝祭日・水曜日定休日
○月謝…… 4,500円(税込)
そろばん教室も同時にご利用の方は2,000円
硬筆部門


毛筆部門
学校教育では、毛筆を使用する目的に、硬筆による書写の能力の基礎を養う、と言う一文があります様に、半紙.条幅紙で大きい文字を学ぶことにより、硬筆文字が整った読みやすい文字が書けるようになります。小・中学生を中心に成人に至るまで書道を通して豊かな情操と併せて伝統文化の振興を図ります。
年4回
級検定料・・・650円~1180円
段検定料・・・1500円~2630円
❤ その他競技大会 〇 全国書写書道大会
(毎年東京オリンピックセンターにおいて開
催しておりましたが コロナ以降再開してお
りません)誌上展になっております
〇 関東展
コロナ以降 誌上展になっております
年4回
級検定料・・・650円~1180円
段検定料・・・1500円~2630円
❤ その他競技大会 〇 全国書写書道大会
(毎年東京オリンピックセンターにおいて開
催しておりましたが コロナ以降再開してお
りません)誌上展になっております
〇 関東展
コロナ以降 誌上展になっております
全国書写書道大会
当教室出身の分須尊紀君の活躍
卜部そろばん・書写書道教室では、箱根駅伝を応援しています。
箱根駅伝で、当教室出身の分須尊紀君(日体大)は
1年生 第98回大会 4区:区間15位 1時間3分31秒 (4区の日体大新記録)
2年生 第99回大会 4区:区間20位 1時間6分06秒
箱根駅伝で活躍する分須尊紀君
福岡での⽇本陸上競技選⼿権⼤会クロスカントリー競⾛で8位入賞!
https://4years.asahi.com/article/15179160
3年生 第100回大会 8区:区間2位 1時間4分40秒
4年生 第101回大会 8区:区間5位 1時間4分32秒 (日体大記録)
箱根駅伝で、当教室出身の分須尊紀君(日体大)は
1年生 第98回大会 4区:区間15位 1時間3分31秒 (4区の日体大新記録)
2年生 第99回大会 4区:区間20位 1時間6分06秒
箱根駅伝で活躍する分須尊紀君
福岡での⽇本陸上競技選⼿権⼤会クロスカントリー競⾛で8位入賞!
https://4years.asahi.com/article/15179160
3年生 第100回大会 8区:区間2位 1時間4分40秒
4年生 第101回大会 8区:区間5位 1時間4分32秒 (日体大記録)